全国一の宮を巡る  − 東海道 −
 
MAP
全国一の宮を巡るトップに戻る  
東海道 伊賀国

散国神社
(あへくに)
三重県伊賀市一ノ宮877
0595−23−3061

余り大きくは無いですがパワースポット的な雰囲気があります。
平成24年8月14日
伊賀国

椿大神社
(つばきおおかみやしろ)
三重県鈴鹿市山本町1871
059−371−1515

駐車場、広いですが舗装されていません。
平成24年8月14日
伊賀国

都波岐奈加等神社
(つばきなかと)
三重県鈴鹿市一ノ宮町1181
059−383−9698

経営が苦しいのでしょうか、左のご朱印代は千円です。
平成24年8月14日
志摩国

伊雑宮
(いざわのみや)
三重県志摩市磯辺町大字上之郷
0599−55−0038

伊勢神宮の別宮の一つです。
ご朱印も同じ形ですね。
平成24年8月15日
志摩国

伊射波神社
(いさわ)
三重県鳥羽市安楽島町1020
0599−25−4354

徒歩20分程、海岸沿いの鳥居からは結構な登りで汗だくになりました。
平成24年8月15日
 尾張国

真清田神社
(ますみだ)
愛知県一宮市真清田1−2−1
0586−73−5196

夕方だったからでしょうか、参拝者は余りいませんでした。
平成24年8月13日
 尾張国

大神神社
(おおみわ)
未巡拝     愛知県一宮市花池2−15−2
0586−45−5846

行ったのですが当日は受け付けないとの掲示があったのでやめました。
 
 三河国

砥鹿神社
(とが)
愛知県豊川市一宮町西垣内2
0533−93−2001

年始には大いに賑わうのでしょうが、年末のこの日は参拝者もまばらです。

既に初詣モードに入っていました。
平成24年12月28日
遠江国

小国神社
(おくに)
静岡県周智森町一宮3956−1
0538−89−7302

平成23年の初詣はこちらになりました。

小国神社とは出雲の大本宮に対する遠江国の美称であるとも言われています。
平成23年1月8日
遠江国

事任八幡宮
(ことのまま)
静岡県掛川市八坂642
0537−27−1690

紅葉のイチョウできれいに敷き詰められていました。

しばらく掃くのをやめているそうです。
平成22年11月28日
駿河国

富士山本宮
浅間大社
(せんげん)
 静岡県富士宮市宮町1−1
0544−27−2002

天候は余り良くなかったのですが、GWでもあり結構な人出でした。

拝殿では結婚式が行われていました。
平成23年5月1日
 伊豆国

三嶋大社
(みしま)
静岡県三島市大宮町2−1−5
055−975−0172

三島駅から歩いて15分程、参拝者が沢山というほどでは無いですが、途切れなく来られていまいした。
平成23年8月6日
 甲斐国

浅間神社
(あさま)
 山梨県笛吹市一宮町一宮1684
0553−47−0900

朝8時半過ぎに到着、参拝者は誰もおらず、静かにお参りすることが出来ました。
平成25年8月17日
相模国

寒川神社
(さむかわ)
神奈川県高座郡寒川町宮山3916
0467−75−0004

企業の方が結構御払いに来られていました。
平成22年6月6日
相模国

鶴岡八幡宮
(つるおか)
神奈川県鎌倉市雪ノ下2−1−31
0467−22−0315

露だと言うのに参拝客で一杯でした。
日が良かったのでしょうか、結婚式が行われていました。
平成22年7月3日
武蔵国

氷川神社
(ひかわ)
 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1−407
048−641−0137

さすが初詣などでも有名です。
沢山の方がお参りされていました。
 平成22年5月29日
武蔵国

氷川女体神社
(ひかわにょたい)
埼玉県さいたま市緑区宮本2−17−1 
048−874−6054

深い森の中にひっそりと佇んでいる感じです。
平成22年5月29日
安房国

安房神社
(あわ)
千葉県館山市大神宮589
0470−28−0034

なんとなく大らかな感じのする神社です。
平成22年5月22日
安房国

洲崎神社
(すのさき)
千葉県館山市洲崎1344
0470−29−0713
(愛宕神社兼務:0470−33−2800)

無住です。

ご朱印は社務所に連絡先が書いてありますので電話をして来て頂くことになります。
平成22年5月22日
 上総国

玉前神社
(たまさき)
千葉県長生郡一宮町一宮3048
0475−42−2711

社殿は貞亭四年((1687年)の造営、大正十一年の大修理から八十有余年が経過。

現在、拝殿は平成の大修理が行われています。
 平成22年5月5日
 下総国

香取神宮
(かとり)
千葉県香取市香取1697
0478−57−3211

本殿は元録13年、徳川綱吉公の御造営だそうです。
平成22年5月8日
常陸国

鹿島神宮
(かしま)
茨城県鹿島市宮中2306−1
0299−82−1209

とても広い境内です。

写真の楼門は九州の阿蘇神社、宮崎宮とともに日本三大楼門の一つだそうです。
平成22年5月8日 

全国一の宮を巡るトップに戻る トップページに戻る