安房郡札三十三観音霊場  第二十八番~第三十三番
 
第二十八番 第二十九番 第三十番
早物 観音堂 浜田 観音堂 塩見 松の堂
十一面観世音菩薩 如意輪観世音菩薩 聖観世音菩薩
一緒にご接待を受けていたのが地元の踊りのお師匠さん、良く知られている方みたいで地元話で盛り上がっていました。 ご接待頂いた奥さんは12年前のご開帳の時は全部巡ったそうです、今年は年で体がついて行かないので諦めたとおっしゃっていました。

お芋が美味しかったです。
江戸時代の幕府老中で奥州白河藩主の松平定信が訪れ、臥龍松と名づけた巨松があった観音堂。

近くの家々の庭先に駐車場の掲示がありました、地元が一体になって運営されているのが良く分かります。
平成24年10月20日 平成24年10月20日 平成24年10月20日
 第三十一番 第三十二番 第三十三番
香谷 金剛寺 宮城 頼忠寺 笠名 森上山 無爲院 安楽寺
聖観世音菩薩 聖観世音菩薩 聖観世音菩薩
駐車場からはそこそこの歩きです、ここが一番歩く距離が長かったですね。

ご住職がこられていて、直ぐに車で出て行かれました、善栄寺さんのご住職かな?、聞くのを忘れました。

ここでもおお芋を頂きました、帰り道、車まで歩く間に食べました。
33番の前を通って行きます。

お歳を召されたお嬢さんたちが大勢、賑やかなこと。。。圧倒されますね。

次は33番と言って去っていきました、ゆっくりお参りしてから行こうっと。。。
さっきのお嬢さんたちがお茶を飲みながら、ワイワイガヤガヤと、私は本堂に上がり般若心経を唱えながら結願を噛み締めました。

札所中唯一の浄土宗のお寺さんです。

どこかのお寺さんで結願の証をもらえるような話を聞いたのですが忘れたので帰宅の途に着きました。
平成24年10月20日 平成24年10月20日 平成24年10月20日
観音霊場の旅トップに戻る