第十番
第十一番
第十二番
功巨山
報国寺
帰命山
延命寺
中座山
教恩寺
聖観世音菩薩
聖観世音菩薩
聖観世音菩薩
九番さんから400mほど、すぐ着きます。
他のお寺さんに比べて人が多いと思ったら本堂の裏手にある竹林が有名みたいです。
三番さんの方に戻ります。
十番さんからは2.5km位はあります。
赤穂浪士の岡嶋八十右門の三男が寺の住職になったことがあるそうです。
十一番さんからは100mほどです。
北条氏康の開基で知阿上人を開山とするそうです。
この辺は人が少ないです。
平成21年9月21日
平成21年9月21日
平成21年9月21日
第十三番
第十四番
第十五番
稲荷山
別願寺
隋我山
来迎寺
円龍山
向福寺
魚藍観世音菩薩
聖観世音菩薩
聖観世音菩薩
十二番さんからは200mほど、三番さんの手前にあります。
こちらの観音様は魚藍観音と言い江戸三十三ヵ所の魚藍寺と同じです。
江戸ではお姿が見られませんでしたがこちらは遠目に見ることができましたがもっと側で見たかったです。
十三番さんからは1kmほど、十五番さんの前を通って行きます。
本堂は比較的新しく見えます。
十四番さんから来た道を戻り200mほどです。
弘安五年(1282年)、一向上人の開基だそうです。
平成21年9月21日
平成21年9月21日
平成21年9月21日
第十六番
第十七番
第十八番
内裏山
九品寺
南向山
補陀洛寺
天照山
光明寺
聖観世音菩薩
十一面観自在菩薩
如意輪観世音菩薩
十五番さんから300mほどです。
建武三年(1336年)新田義貞が鎌倉攻めの本陣跡へ新田軍の戦死者慰霊のために創建したとのことです。
義貞ゆかりの寺としては唯一のものだそうです。
十六番さんからは200mほどでしょうか。
源頼朝祈願所の石碑があります。
十七番さんからは300mほどです。
広い境内、大きな山門、立派な本堂です。
平成21年9月21日
平成21年9月21日
平成21年9月21日