かつては、龍原駅東踏切を北に200mほど行ったところにあったという。
行ってみましたが今は大きな家が建っていました。
ご朱印は二十七番の大正寺さんで頂けます。 |
「新編武蔵風土記稿」によると、榛沢郡針ヶ谷村・弘光寺の末寺で、開山は心海、開基は小此木紀伊守と伝えられている。
立派な観音堂です。
こちらは関東八十八ヵ所霊場の第八十三番札所、ここで忍三十四観音霊場のご朱印を見つけたのがこの札所巡礼を始めたきっかけとなりました。 |
「新編武蔵風土記稿」によると、榛沢郡針ヶ谷村・弘光寺の末寺で、元亀年間(1570~72年)に隆幢法印によって開山されたという。
写真の観音堂は少し離れた場所にあります。
後で資料を見たら札所の観音堂は本堂の左手に有ったらしい、間違って写真の観音堂にお参りしてしまいました。 |