関東ふれあいの道を歩く  JR下総神崎駅〜JR滑川駅
 
 出発:JR下総神崎駅   終点:JR滑川駅
歩行時間:約4時間5分

JR下総神埼駅(9:40)−(9:55)神宮寺(10:00)−(10:25)宇迦神社(10:35)−(11:00)常福寺(11:05)−
(11:25)楽満寺(11:35)−(12:30)小御門神社(12:45)−(13:00)檜林寺−(13:20)龍正寺・滑川観音(13:25)−
(13:45)JR滑川駅
 2007年5月3日(木)        

JR下総神埼駅
下総神埼駅を9時40分に出発します。

駅前には関東ふれあいの道の案内板と共に大きなガイドマップが立っています。

途中の道
まずは田園の中を歩き神宮寺へと向かいます。
     

指導標
神宮寺から先も田園の中を歩きます。
神宮寺
神宮寺、9時55分の到着です。

神宮寺は神埼神社の別当寺として創建された、真言宗智山派のお寺さんです。

仁王門、観音堂は町指定文化財となっています。
     

宇迦神社
途中に宇迦神社と言うのがありました。
(10:25)

コースは写真の鳥居を潜り、石段を登り、境内を通って行きます。

途中のキャンプ場
川は無いみたいですがオートキャンプ場がありました。
     

途中の道
常福寺からもまたまた、田園歩きで楽満寺に向かいます。
常福寺
常福寺到着は11時丁度です。

寺伝によると、延応元年(1239年)の開基、寛永二年(1625年)の中興、名木の不動様として知られているそうです。
     

楽満寺
楽福寺到着は11時25分です。

標歴二年(1212年)、国一禅師の開基と伝えられる。

楽満寺
ご本尊は如意和観世音菩薩、安産・子育ての観音様として親しまれているそうです。

下総七福神の一つで恵比寿様が祀られています。
     

檜林寺
小御門神社から15分程です。
(13:00)

寺伝によると、天平二年(766年)の開山、正和元(1312年)の再興。

本尊は阿弥陀如来。

小御門神社
楽満寺から1時間弱の歩きで小御門神社に到着します。
(12:30)
   

指導標
写真は檜林寺前の指導標です。

後は龍正寺へ向かいます。

龍正寺・滑川観音
龍正寺到着は13時20分となりました。

こちらは坂東三十三観音霊場の第二十八番札所となります。

仁王門は国の重要文化財、本堂は県指定有形文化財だそうです。
   

JR滑川駅
龍正寺前にバス停がありますが丁度良い便が無いので滑川駅に向かいます。

滑川駅到着は13時45分です。

トップページへ戻る   次のページへ