|
出発:南平橋バス停 終点:日向薬師 歩行時間:約6時間5分 南平橋バス停(8:20)−(8:35)東名高速峰ノ上橋−(9:00)白山神社−(9:20)権現山(9:30)−(9:45)弘法山(9:50)− (10:35)新善波トンネル−(11:50)坪の内バス停−(12:10)長福寺−(12:30)三ノ宮比々多神社(12:40)− (13:00)大田道灌の墓(13:05)−(13:10)上粕屋神社−(14:25)日向薬師 |
2003年9月15日(月) | ||||
南平橋バス停 |
南平橋バス停を8時20分に出発します。 まずは権現山、弘法山を目指します。 |
東名高速峰ノ上橋 |
15分程で東名高速を峰ノ上橋で渡ります。 | |
権現山 |
白山神社を過ぎて進むと山腹に出ますのでここを左折、300mほどで左手に駐車場があり、右手に写真の階段があります。 階段を登ると権現山山頂です。(9:20) |
白山神社 |
しばらく県道を歩いた後に右折、さらに歩くと左手に白山神社があります。(9:00) | |
権現山からの眺望 |
展望台からは丹沢山魂などの眺望が望めます。 山頂から馬場道を下ると15番コースに下る分岐点が左手にあります。 9番コースは弘法山に向かいます。 |
弘法山 |
分岐からはほどなく弘法山山頂です。(9:45) 弘法大師がこの山で修行を行ったとされる故事に由来するそうです。 山頂には釈迦堂、大師堂、鐘楼、乳の井戸があります。 写真は釈迦堂? |
|
矢倉沢往還 |
トンネルを抜けて右手に曲がると旧矢倉沢街道です。 矢倉沢往還(やぐらざわおうかん)は、江戸時代に整備された街道で、江戸赤坂門から相模国、足柄峠を経て駿河国沼津宿を結び、大山への参詣道の一つであることから「大山街道」、「大山道」などとも呼ばれ、また、東海道の脇往還としても機能していたそうです。 |
新善波トンネル |
弘法山を下ると国道246号線にでます。 新善波トンネルを通って行きます。(10:35) |
|
坪の内バス停 |
街道をしばらく下ると吾妻山への登りになります。 一旦登った後下り鶴巻温泉への分岐を左に行くと9番コースの終点・坪の内バス停です。(11:50) 今日は10番コースも続けて歩き日向薬師を目指します。 |
長福寺 |
坪の内バス停から20分ほどで長福寺です。(12:10) こちらは高野山真言宗のお寺さんです。 |
|
太田道灌の墓 |
三の宮比々多神社からさらに20分歩き上粕屋神社を右に曲がると太田道灌の墓に着きます。(13:00) 太田道灌の墓は、暗殺された神奈川県伊勢原市に2箇所、鎌倉市、東京都に2箇所、埼玉県生越市の計6箇所あるようです。 |
三の宮比々多神社 |
長福寺からさらに20分ほどで三の宮比々多神社に到着します。(12:30) こちらは一之宮寒川神社、二之宮川勾神社、三之宮比々多神社、四之宮前鳥神社、平塚八幡宮、総社六所神社をあわせた相模六社の一つです。 |
|
上粕屋神社 |
太田道灌の墓から少し戻ると上粕屋神社です。 (13:10) 本神は勧請年月日不詳であるが、大同・弘仁の頃近江の国の日吉神を当所に移し勧請したと申し伝へるとあります。 |
日向薬師参道入口 |
上粕屋神社から1時間ほどの歩きで日向薬師バス停につきます。 バス停から日向薬師への参道が伸びており、今日は日向薬師に寄って行く事にしました。 |
|
日向薬師バス停に戻り本日は終了となりました。 | 日向薬師 |
日向薬師到着は14時25分となりました。 かつて日向山霊山寺といわれ、元正天皇(716年)の頃、僧行基によって開創されたと伝えられる、日本三薬師の一つ。 鉈彫の本尊薬師如来三尊像を始め、薬師如来像・阿弥陀如来像・四天王・十二神将など25点の国の重要文化財があります。 |