その他仏閣
千葉県
 
青龍山 能蔵院 真言宗智山派
令和2年10月21日 本尊:飯縄大権現
千葉県南房総市千倉町忽戸146
0470-44-0588
現在地より1Kmほど西の岱山にあった蓮台寺能蔵院が前身であり、天文20年(1551年)に宗栄法印が現在地に移し、再建したと伝えられている。
境内には蓮池があり7~8月にかけて池一面に蓮の花が、6月末~7月初旬頃には大賀蓮が咲きます。
本堂の横から裏山(と言っても丘みたいですけど)に登ると綺麗な海を望むことが出来ます。
 
高倉山 真野寺 真言宗智山派
令和2年10月21日 本尊:千手観世音菩薩
千葉県南房総市久保587
0470-46-2590
商売繁盛、金運上昇の朝日開運大黒天として有名、神亀2年(725年)、行基菩薩によって開創。本尊はお面を付けた覆面千手観音で珍しい、霊験が非常に強く、貞観2年(860)遊行中の円仁が行堂面を彫ってかぶせたところ、以後は優しく慈悲深い仏になったという。
普段は秘仏とされており厨子の中に納まっていて御開帳時には拝観できるのですが参拝当日は中学生が課外授業?で来ており厨子が開かれていて見てしましました。「学校の関係の方ですか?」→「いえ」→「済みません一般の方はちょっと。。。」
と言う事で怒られてしましましたが、見てしまった物は元に戻せない。。。。。
10月1日から11月6日まで令和の元号の由来となった、令月風和を関防印に用いたお月見をする白寿延命地蔵尊を描いた限定ご朱印があります。
関東八十八ヵ所霊場 五十七番札所、安房国札三十四ヶ所観音霊場 二十五番札所、2霊場とも巡っているのでこれで3度目の参拝です。
 
檀特山 小松寺 真言宗智山派
令和2年10月21日 本尊:薬師如来
千葉県南房総市千倉町大貫1057
0470-44-2502
せっかく南房総市まで来たので先月訪れた小松寺さんを再訪。
安房三古寺の一つ、文武天皇の御代(683~707年)に役小角によって小さな庵が建てられたのが始まり。中世のある時期までは天台宗であったと考えられている。天台宗として35代、その後、真言宗に改宗されたと伝えられている。現在は真言宗智山派として49代目の住職が継承。
新に頂いた御朱印は前回の御朱印と向かい合わせです。
安房国札観音霊場の第26番札所、東国花の寺、千葉13番。
 
三峯山 正林寺 浄土宗鎮西派
令和2年10月21日 本尊:阿弥陀如来
千葉県南房総市海老敷390
0470-36-3260
応永年間(1394年~1427年)に甚誉長悦和尚の開山と伝えられ、当初は本織(現三芳中学校々地)にあったもの。その後海老敷の現在地に移転。
小さなお寺さんですが見どころは一杯、浄土宗っぽい?かな。。。
コロナが収束するまで御朱印は無いみたいです。
 
小松原山 鏡忍寺 日蓮宗 大本山
令和2年10月21日 本尊:
千葉県鴨川市広場1413
04-7092-0604
日蓮聖人四大法難の一つ、小松原法難の霊場。
文永元年(1264)11月11日この地で地頭東条景信等に襲撃され弟子の鏡忍坊と信者の工藤吉隆公が殉死、日蓮聖人も腕を折られ頭部に刀傷を負った。後に日蓮聖人は2人の菩提を弔うため日隆上人(工藤吉隆公の遺子)に命を下し開創されたのが始まり。
 
小湊山 誕生寺 日蓮宗 大本山
令和2年10月21日 本尊:十界本尊
千葉県鴨川市小湊183
04-7095-2621
1276年(建治2年)10月、日蓮の弟子の日家が日蓮の生家跡に高光山日蓮誕生寺として建立。しかし1498年(明応7年)の明応地震、1703年(元禄16年)の元禄地震と2度の大地震、大津波により現在地に移転された。
現在、生家跡伝承地は沖合いの海中にある。
 
千光山 清澄寺 日蓮宗 大本山
令和2年10月21日 本尊:十界曼荼羅
清澄寺千葉県鴨川市清澄322-1
04-7094-0525
およそ1200年の昔、"不思議法師"と名付けられた僧侶が千光を発する柏の木で虚空蔵菩薩の仏像を彫り、その仏像の前で21日間修行をしたことに始まります。
承和3年(836)、天台宗比叡山延暦寺の中興の祖慈覚大師円仁師がこの地を訪れ、天台宗のお寺とった。
大正期に入り日蓮聖人の銅像が完成したことで信者さんが増え、真言宗智山派と日蓮宗との間で改宗の話し合いがもたれました。そして昭和24年、当山は日蓮宗に改宗し宗門直轄の大本山として現在に至ります。
 
檀特山 小松寺 真言宗智山派
令和2年9月17日 本尊:薬師如来
千葉県南房総市千倉町大貫1057
0470-44-2502
こちらの御朱印は人気です。
安房国札観音霊場の第26番札所、東国花の寺、千葉13番です。
 
勝栄山 日運寺 日蓮宗
令和2年9月17日 本尊:日蓮
千葉県南房総市加茂2124
0470-46-2196
房総のあじさい寺として有名だそうです。
参拝時は次期が違うので人気はありませんでした。
 
鹿野山 神野寺 真言宗智山派
令和2年9月17日 本尊:薬師如来
千葉県君津市鹿野山324-1
0439-37-2351
寺伝によれば、聖徳太子により推古天皇の時代(598年)に創建された関東地方最古の寺と伝えられる。
 
山王山薬王院 円如寺 真言宗智山派
令和2年9月17日 本尊:金剛界大日如来
千葉県君津市小市部127
0439-27-2100
関東八十八ヶ所霊場、第55番札所
新上総国三十三観音霊場、第8番札所
東国花の寺、千葉8番。
 
大悲山 佛母寺 臨済宗妙心寺派
令和2年9月17日 本尊:摩耶観世音菩薩
千葉県富津市田倉942-13
0439-37-2336
東国花の寺、千葉9番。
ちょっと普通のお寺とは雰囲気が違うところです。
 
小湊山 誕生寺 日蓮宗
平成25年12月21日 本尊:十界本尊
千葉県鴨川市小湊183
04-7095-2621
幼名を善日麿といい12歳までこの地で暮らした。
 
千光山 清澄寺 日蓮宗
平成25年12月21日 本尊:十界曼荼羅
千葉県鴨川市清澄322-1
04-7094-0525
12歳の時に小湊から当山へ入り、道善法師に師事。
 
正中山 法華経寺 日蓮宗
平成23年12月11日 本尊:十界曼荼羅
千葉県市川市中山二丁目10番1号
047-334-3433
桜の名所としても知られています。
 
長谷山 本土寺 日蓮宗
平成23年12月10日 本尊:三宝尊
千葉県松戸市平賀63
047-346-2121
「あじさい寺」「紅葉の寺」として有名。
 
 トップページに戻る