その他仏閣
山形県
 
 
宝珠山 立石寺(通称『山寺』 天台宗
令和4年5月05日 本尊:薬師如来坐像
山形県山形市山寺4456-1
023-695-2843
天台宗に属し、創建は貞観二年(860年)、天台座主第3世慈覚大師円仁によって建立された。
開山の際には本山延暦寺より伝教大師が灯された不滅の法灯を分けられた。
奥之院までの石段は1015段(違う表示も有り)、コロナによる巣ごもりで落ちた筋力にはかなりこたえました。
 
 本山 瑞宝山 慈恩寺 慈恩宗大本山
令和4年5月08日 本尊:弥勒菩薩坐像
山形県寒河江市大字慈恩寺地籍31番地
0237-87-3993
天平18(746)年に、聖武天皇の勅命により、インド僧婆羅門(ばらもん)によって開山されたと伝えられています。
現在は3か院17坊からなる一山寺院、
現本堂は元和4(1618)年に山形城主最上氏によって再建され、国指定重要文化財です。
法相宗に始まり、天台宗・真言宗・修験の外時宗、禅宗等多様な宗派が入り混じっていました。
その後、昭和27年(1952年)「天台真言両宗慈恩寺派」となり、昭和47年(1972年)「慈恩宗大本山慈恩寺」として独立し現在に至ります。
 
 トップページに戻る