|
出発:大原 終点:二ノ瀬駅 歩行時間:約4時間35分 (8:45)大原(8:50)-(9:05)寂光院-休憩5分-(10:10)翠黛山-休憩10分-(11:05)江分神社- (11:20)江分峠-(11:45)静原町-(12:20)薬王坂(12:30)-(12:50)鞍馬寺-(13:10)貴船口駅- (13:25)二ノ瀬駅 |
![]() |
2002年3月9日(土) | ||||
![]() 寂光院 |
大原には8時45分に到着、8時50分に出発します。 今日は京都の北側を歩きます。 歩き出すとほどなく寂光院に到着、寂光院は天台宗の尼寺で、山号は清香山、寺号を玉泉寺という。推古二(五九四)年に、聖徳太子が御父用明天皇の菩提を弔うために建立されたそうです。 この後は本線ルートを離れ翠黛山へと向かいます。 |
![]() |
![]() 翠黛山 |
5分程の休憩を挟んで翠黛山(577m)を10時10分に通過します。 |
![]() |
||||
![]() 途中の景色(大原方面) |
道の途中では稜線から大原方面を望むことができます。 | ![]() |
![]() 途中の道 |
次に向かうのは江分峠方面です。 |
![]() |
||||
![]() 休憩中 |
何処だったでしょう?、10分程休憩します。 江分峠に向かう途中に江分神社への分岐が有りましたのでそちらに向かいます。 江分神社到着は11時5分です。 |
![]() |
![]() 金毘羅神社(江分峠) |
江分神社を通過し、江分峠には11時20分に到着です。 金毘羅神社の鳥居があります。 この先は静原町まで車道歩きです。 |
![]() |
||||
叡山電鉄鞍馬線の終点である鞍馬駅から線路に沿って進みます。 貴船口駅を13時10分に通過、二ノ瀬駅13時25分到着となりました。 本日はここまでとしました。 |
![]() |
![]() 鞍馬寺 |
静原町を11時45分に通過します。 静原町からは薬王坂を鞍馬寺へと向かいます。 峠を越え、下って少し行くと鞍馬寺山門です。 12時50分に到着します。 時間も早いので少し先まで進むことにします。 |
![]() |
![]() |