第四十八番 |
: |
禅林山 良参寺 |
本尊:聖観世音菩薩 |
|
|
平成28年10月09日(日) |
曹洞宗 |
|
|
天正十三年(1585年)の開創。
享保十三年(1733年)に現在地に移転したと伝わる。
四十七番からは4㎞程あります。 |
|
|
愛知県知多郡美浜町大字小野浦字清水18番地 |
0569-87-0275 |
|
|
第四十九番 |
: |
護国山 吉祥寺 |
本尊: 釈迦牟尼佛 |
|
|
平成28年10月09日(日) |
曹洞宗 |
|
|
慶長十年(1605年)の開創。
別堂の毘沙門天は行基菩薩作と伝わるそうです。 |
|
|
愛知県知多郡美浜町大字野間字桑名前24番地 |
0569-87-0089 |
|
|
第五十六番 |
: |
祥雲山 瑞境寺 |
本尊:白衣観世音菩薩 |
|
|
平成28年10月09日(日) |
曹洞宗 |
|
|
文禄元年(1592年)の開創。
現在の本堂は宝歴七年(1757年)に建立されたもの。
本尊の白衣観世音菩薩像は日本に三体あるうちの一体と伝えられる。 |
|
|
愛知県知多郡美浜町野間字松下85番地 |
0569-87-0139 |
|
|
第五十二番 |
: |
鶴林山 密蔵院 |
本尊:不動明王 |
|
|
平成28年10月09日(日) |
真言宗豊山派 |
|
|
承歴年間(1077~1081年)、白河天皇勅願の大御堂寺十四坊中の一院・宝乗坊として創建。
その後、宝歴年間(1751年頃)に密蔵院と改称。 |
|
|
愛知県知多郡美浜町大字野間字松下105番地 |
0569-87-0308 |
|
|
第五十三番 |
: |
鶴林山 安養院 |
本尊:阿弥陀如来 |
|
|
平成28年10月09日(日) |
真言宗豊山派 |
|
|
五十二番から300m程。
白河天皇勅願の大御堂寺十四坊中の一院・南の坊として創建。
宝歴年間に安養院と改称。 |
|
|
愛知県知多郡美浜町大字野間字東畠90-1 |
0569-87-0288 |
|
|
第五十一番 |
: |
鶴林山 野間大坊 |
本尊:開運延命地蔵尊 |
|
|
平成28年10月09日(日) |
真言宗豊山派 |
|
|
大御堂寺十四坊中の一坊として創建。
観光地としても有名なようで、観光客で賑わっていました。 |
|
|
愛知県知多郡美浜町大字野間字東畠50番地 |
0569-87-0050 |
|
|
|
第五十番 |
: |
鶴林山 大御堂寺 |
本尊:阿弥陀如来 |
|
|
平成28年10月09日(日) |
真言宗豊山派 |
|
|
天武天皇の時代(673~686年)の時代に開創、聖武天皇(724~749年)の頃、行基菩薩により再興。
どちらかと言うと隣の野間大坊の方が人気があるみたいです。
境内には源義朝の廟所があります。 |
|
|
愛知県知多郡美浜町大字野間字東畠55番地 |
0569-87-0050 |
|
|
第五十五番 |
: |
曇華山 法山寺 |
本尊:御湯殿薬師如来 |
|
|
平成28年10月09日(日) |
臨済宗天竜寺派 |
|
|
弘仁年間(810~824年)に弘法大師が留錫したと伝わる。
境内は余り広くありません。 |
|
|
愛知県知多郡美浜町大字野間字田上50番地 |
0569-87-1073 |
|
|
第五十七番 |
: |
孔雀山 報恩寺 |
本尊:西方如来 |
|
|
平成28年10月09日(日) |
曹洞宗 |
|
|
元は天台宗でしたが、永正年間(1504~1521年)に曹洞宗の改宗。 |
|
|
愛知県知多郡美浜町奥田会下前39番地 |
0569-87-0438 |
|
|
|