登誉和尚の開基、元録四年(1691年)建立。
船橋の浄勝寺末。
お隣が十ニ番・安養寺さんです。 |
宥秀方印の開基、天文三年(1534年)建立。
当国・井野村、千手院末。
昭和四十八年、住職が寺の回廊に四国八十八ヵ所と紀州・高野山を巡拝した霊石を敷き詰め、はだしで踏んでお参りするよう設置した。
一応、一周しておきました。(靴ははいてましたが。。。) |
法誉上人の開基、元亀元年(1570年)建立。
葛西西上今井村・浄興寺末。
(もとは芝・増上寺末)
徳川家康が民情視察を兼ねて東金に鷹狩に行くとき、3回ほどこの寺で小休止している。
お墓がないと普通の家みたいですね。
ご朱印は20番さんで頂きます。 |