慈縁和尚の開基、応仁ニ年(1468年)建立。
行徳で最古の寺である。足利持氏の家臣といわれる吉田佐太郎の陣屋跡として知られ、以前は、水路や土塁などの遺構があったという。
ご住職不在でご朱印頂けず。
スケジュール表がありましたが週末は結構忙しそうです。 |
開基は不詳、ただし宝成寺の能山和尚との地名伝説有り、元和ニ年(1616年)建立。
栗原・宝成寺末。
こちらのお寺さんでは座禅会、写経会、ご詠歌研修会等が定期的に行われているようです。 |
真誉法印の開基、慶長元年(1596年)建立。
小岩・善養寺末。
境内には「首切り地蔵」(ねね塚)が祀られています。
この地蔵は村人が通ると必ず首が落ちていたと言われています。 |