関東三十三観音霊場  第十九番~第二十七番
 
第十九番 第二十番 第二十一番
宮林山 全性寺 高岡山 宝幢院 髙平寺 吉利倶山 玉泉院 光照寺
聖観世音菩薩 聖観世音菩薩 千手観世音菩薩
広い境内と言うか、広い駐車場と言うか。

境内に入ると本堂の前まで駐車場?

立派な本堂です。
白壁に囲まれたお寺さん。

お寺さんが見えると「お!」って感じです。

札所本尊の観音様が何処にいるのか、探しましたが見つかりませんでした。
那須三十三観音霊場、第三十三番。

市街地にあり境内は余り広くありません。

札所本尊の観音様は那須の本尊の下におられます。
平成28年05月05日 平成28年05月05日 平成28年05月05日
第二十二番 第二十三番 第二十四番
熊野山 円満寺 宝珠山 光明寺 福聚山 龍泉寺
  寿正観世音菩薩 聖観世音菩薩
山門を潜ると正面に本堂、札所本尊の観音様は本堂の左手におられます。

境内は結構広いです。
宇都宮と日光を結ぶ日光街道・国道119号線沿い。

山門に入るといきなり読経テープが流れて来るのでびっくりします。

関東八十八ヶ所霊場の第二十三番札所。
足利厄除大師。

元久二年(1205年)の開創、比叡山の直末寺。

本堂には日本で唯一「比叡山不滅の法燈」「立石寺不滅の法燈」が燈されています。
平成28年05月05日 平成28年05月05日 平成28年05月05日
第二十五番 第二十六番 第二十七番 
日照山 宗源寺 東醍醐山 乗琳院 如意輪寺 大悲山 普門院 観音寺
白衣観世音菩薩 如意輪観世音菩薩 聖観世音菩薩
那須三十三観音霊場、第十五番札所。

三十三観音の一つである白衣観音が祀られています。

那須の巡礼の時もそうでしたが、今回もお茶とお菓子のご接待を頂きました。
開創は不詳、応永元年(1394念)、小山城主の祈願所として、京都の醍醐の僧・俊海が中興開基。

ちょっと変わった山門?、と言うのでしょうか。

関東八十八ヶ所霊場の第十九番札所。
関東八十八ヶ所霊場の第二十九番札所。

前回来たときはご住職に本堂に招き入れられ、30分程お話しをしました。

今回はご不在で奥様が対応してくれました。
平成28年05月05日 平成28年05月05日 平成28年05月06日
観音霊場の旅トップに戻る 第二十八番~第三十三番へ