十四番さんから約1.5㎞ほどですが、使っているポータブルナビがお寺さんの裏山へ連れて行ったので30分ほどかかりました。
たぶん住所がそこを指しているのだと思いますが、同じようなことが結構あります。
天正十二年(1584年)、一番札所・泉谷寺の六世・本誉耕公和尚により開創。
当時はやや小机寄りの亀甲山に建立されたといわれています。 |
三日目はこちらからです。
横浜市営地下鉄・仲町台駅より歩きます。
1.8㎞、25分ほどの歩きです。
札所本尊の聖観世音菩薩像は総高約195㎝、江戸中期の作と伝えられています。
天文二十四年(1555年)の開創当時に領主・梶川家内室によって寄進されたものだそうです。 |
十七番さんから1.6㎞、20分ほどの歩きです。
開創年代は不明。
今から約350年前に真祐法印によって中興開山されたと伝えられています。
持仏である不動明王は別名・白金不動とも言い目黒不動に分身したとも言われるそうです。
写真は観音堂です、本堂の左手にあります。 |