開山は本山六世の僧・大徳と言われているが、本山竜淵寺十九世・嶺国久承禅師の隠居寺で、嶺国禅寺をもって中興としている。
観音堂は明治九年の火災により焼失、観音像は本堂に安置されているそうです。
専用の納経帖が宝積寺さんにあるとお聞きしこの後向かいました。 |
終戦の前日、空襲によって焼失、かつては境内も広かったそうですが今は街中にありこじんまりとした境内に変わった本堂が建っています。
ご住職は「普段ご朱印はやらないんだけどね」と言いつつ納経帖を持って中へ入って行き書いてくれました。
聴き間違いかな??? |
開山は栄光、開基は名主の新右衛門の先祖である竹井新左衛門尉信武(開山栄光の父)。
火災で全て焼けてしまったそうで、本堂、庫裡は結構新しいです。
法事の最中につき出直しです。
ニ度目は不在、三度目は事前に電話をして訪問。
本堂に招かれ、お経を挙げて頂きました。 |