大同ニ年年(807年)、征夷大将軍・坂上田村麻呂が奥州平定に赴いた際、観音堂を建立して千手千眼観世音菩薩を安置したのが始まりとされている。
表参道からは約500m程の登り道を行きます。
裏参道を使えばお寺さんまで行けるみたいですがたまには運動を。。。と思う人は登ってみて下さい。
又、観音堂の奥には白山神社が祀られています。 |
観音堂は現在佐藤氏宅の庭先にありますが由来などは一切不明だそうです。
ガイドブックにもほとんど記載されていません。
何方か詳しい由来をご存じの方は教えて頂けないでしょうか。
平成15年に所有者宅が移転したため観音堂も移転していますのでご注意ください。 |
大観光地・松島の中心地ともいえる場所にありますが海に比べて観光客は少なめでした。
観音堂は本堂入口の手前を50m位行った所にあります。
本堂へ行くにはお金がかかりますが観音堂だけなら要りません。
但し、ご朱印は本堂入口を入った所で頂きます。ご朱印だけ下さいと言っている人がいましたが、ちょっとどうかなとも思った次第でした。
ちなみに本堂は工事中でした。 |