洛西三十三観音霊場   第一番~第九番
 
第一番 第二番 第三番
西山 善峯寺 西岩倉山 金蔵寺 小塩山 十輪寺
十一面千手観世音菩薩 十一面千手観世音菩薩 十一面観世音菩薩
JR向日町駅からバスで40分程かかったでしょうか。
地図で見るとそれ程かかるようには見えませんでしたが結構かかりました。
バス停から山門までは10分もかかりませんが結構きつい坂です。

西国三十三ヶ所の二十番札所、境内も広く見どころ満載なので時間はたっぷり取った方が良いと思います。
山門から急な石段を登って行くと左手に本堂、さらに登って行くと愛宕大権現堂があります。

札所本尊は本堂に祭られています。

東海自然歩道のルート上にあり昔訪れたはずですが残念ながら記憶にありません。
一番、五番と巡った後に向かいます。

こじんまりとしたお寺さんだが在原業平晩年の隠遁地と伝えられる。

札所本尊の十一面観世音菩薩像は花山法王が一刀三礼して刻まれたとされる秘仏。

ちなみに拝観料が必要です。
平成30年06月01日 令和元年10月09日 平成30年06月01日
 第四番 第五番 第六番
安岡山 西迎寺 西山 三鈷寺 大慈山 乙訓寺
聖観世音菩薩 十一面観世音菩薩 十一面観世音菩薩
小高い丘の上にあります。

洛西観音霊場の再興はこの寺に伝わる資料がきっかけとなったとのことです。
一番・善峯寺の北門から直ぐ、山門から出ると登り返すことになります。

本堂前からの眺望は見応えがあります。

ご朱印には慣れていないのか結構時間をかけて書いていました。
次の三番に向かうには本堂前を下ります。
乙訓地域に現存する最古の寺院。

初日はここで終わりです。
最近足の調子が余り良くないのでかなりボロボロ状態になりました。

長岡天神が近いので休憩しつつお参りしました、是非立ち寄ってみて下さい。
令和元年10月09日 平成30年06月01日 平成30年06月01日
第七番 第八番 第九番
報国山 光明寺 粟生山 観音寺 清厳山 長法寺
十一面千手観世音菩薩 十一面千手観世音菩薩 十一面観世音菩薩
西山浄土宗の総本山、寺域は2万坪ほどあるそうです。

法然上人が最初に念仏を説いた地。

山門の先は広く、緩やかなのぼり。
登り終えると正面に本堂(御影堂)、観音堂は右手にあります。
帰りは左手を下って「もみじ参道」で帰りました。
光明寺の隣と言える位の所にあります、歩いて10分もかかりません。

途中の道標には子守勝手神社になっています。

参道入口は鳥居です。
観音寺は神社と同じ境内にあります。
観音寺から500m程。

かつては12坊を有する大寺だったそうです。

今は山を背にして、小さな境内に本堂と庫裏が建っています。
平成30年06月02日 平成30年06月02日 平成30年06月02日

観音霊場の旅トップに戻る 第十番~第十八番へ