洛西三十三観音霊場  第十番〜第十八番
 
第十番 第十一番 第十二番
立願山 楊谷寺奥之院 摂取山 正覚寺 延命山 卒台寺
十一面千手千眼観世音菩薩 千手観世音菩薩 十一面千手観世音菩薩
九番から一旦下って坂道を登り返す、後でガイドブックを見てみたら近くの西山公園体育館を抜けて行けば下らずに済んだようです。。。

距離は6q程度でしょうか、前日からの疲れと緩やかですが大半が登り、かつ暑さもあり2時間以上かかりました。

奥之院からは回廊を下って本堂まで行くことができます。
JRだと一番近そうな山崎駅から歩いてみました。
2qはなかったと思います。

本堂は平成18年に建て替えられたもの。
13番から向かいます。

住宅地の中にあり結構見つけ難いです。
2,3回周辺をうろうろしてやっと見つけました。

観音様は何故か自然に前向きに倒れたそうで、現在修繕中だそうです。
平成30年06月02日 平成30年06月16日 平成30年06月16日
 第十三番 第十四番 第十五番
大悲山 観音寺 恵解山 勝龍寺 補陀落山 観音寺
十一面観世音菩薩 十一面観世音菩薩 十一面観世音菩薩
14番から向かいます。
勝龍寺城公園の側の道路沿いにあります。

お堂と言うより普通の民家って言う感じ?。

充電していたつもりのデジカメが電池切れになり歩くときのナビ用で使っていたタブレットPCで撮りました。
安いやつですがそこそこの画質ですね。
11番から向かいました。
春日神社と隣り合わせ、昔は別当寺だったのでしょうか。

読経していると女の子がお参り、納経所に行くと入口にいたのでお願い中かと思い外のベンチで休憩。
しばらく経っても終わらないのでどうしたのかと思ったらどうしたらよいか分からず立っていたらしい。
ピンポンして納経をお願いです。
12番から向かいます。

徳道上人の開創とされる。

境内は余り広くなく、本堂もこじんまりとしています。
結構疲れてきたのでここで大休憩です。
平成30年06月16日 平成30年06月16日 平成30年06月16日
第十六番 第十七番 第十八番 
星水山 泉福寺 慈眼山 萬福寺 朝日山 西圓寺
不空羂索観世音菩薩 聖観世音菩薩 聖観世音菩薩
15番から向かいます。
何かの催しが行われていて静かにお参りして早々に退散しました。

ご朱印は書いたものが置いてあったのでこれを頂く、但し最後の一枚だったので後の方は困るかも。。。
16番から向かいます。
白壁に囲まれた境内、入口は写真のようにこじんまりとしています。

入ると左手に庫裏をかねた本堂があります。

不在でご朱印は18番でと書かれた張り紙があったので18番に向かいました。
17番から10分足らずで着きます。
結構小さなお寺さんです。
側に違うお寺さんがあり少し探すのに迷うかも知れません。

17番のご朱印はお寺さんに置いてあるとのことで、ご住職と一緒に歩いて17番に向かいました。
平成30年06月16日 平成30年06月16日 平成30年06月16日
観音霊場の旅トップに戻る 第十九番〜第二十七番へ