十八番さんから約5.5kmです。
お寺さんの起こりは、一説には佐貫城城主であった里見義弘によって弘治元年(1555年)の創建され、その孫の宗棼(そうふん)が僧侶となって寺院を開いた。
また、一説にはその領主によって君津市にある練木の里に創建されたが、後に今の場所に移されたともいわれているそうです。 |
十九番さんから約7.5kmです。
建長五年(1253年)、北条時頼が鎌倉に建長寺を建立、正法寺は、この新しい禅宗開山の流れを汲んで創建されたとあります。
幕末のころ寺小屋を置き、近在の子弟のために学問所として教育に献身してきたそうです。
お寺さんで取れた柚子を頂きました。 |
二十番さんから約4kmです。
寺伝によると鎌倉の慈眼寺が戦火を受けた時、同寺の僧侶道円が釈迦三尊を招来してこの地に建立したとのことです。
本尊は新上総三十三札所で唯一のお釈迦さまです。
観音堂は本堂(写真)の左手にあります。
写真をクリックすると観音様がみれます。 |