関東ふれあいの道を歩く  芝山仁王尊バス停〜JR成東駅
 
 出発:芝山仁王尊バス停   終点:JR成東駅
歩行時間:約5時間25分

芝山仁王尊バス停(10:20)−はにわ館−(11:15)殿塚・姫塚(11:25)−(12:35)休憩(12:45)−
(13:00)古和(DE番コース合流地点)(13:10)−山武杉の道−(14:05)休憩(14:15)−(14:55)休憩(15;00)−
(15:20)光明寺(15:25)−(15:45)JR成東駅
 2007年7月28日(土)        

JR松尾駅
JR松尾駅より前回の離脱地点の芝山仁王尊バス停に向かいます。
芝山仁王尊バス停
駅から15分程で到着です。
(ちなみに200円でした)

10時20分出発します。
     

途中の道
一旦、バス停まで戻り先に進みます。
はにわ館
コース上ではないのですが、近くに「はにわ館」があるので向かいましたが。。。

休館中でした。

芝山町は、かつては武射(むさ)の国の中心地の一つとして、500基を越す古墳がつくられていたそうです。

今は営業しているのでしょうか。
     

これも途中の道
途中の道ですが、この辺は余り歩く人がいないのでしょうか、写真のような状態でした。

とりあえず何も考えずに突き進みました。


それしかないので。。。

今日の花
今日の花です。
     

途中の道
この後道を間違えた様子。

メモには50分のロスとの記載がありました。

殿塚・姫塚
殿塚・姫塚には11時15分の到着。

殿塚・姫塚は中台古墳群(芝山古墳群)の中心にある前方後円墳で、この地域を支配した豪族の墓と考えられています。

殿塚は墳丘の長さ88m、高さ8.6mある二段築造、二重周溝を有し、姫塚は58m、高さ4.8mで、こちらも二重周溝を持っています。
     

今日の花・その2
今日の花、その2です。

何時もの事ですが何の花だか分りません。

古和
5番コースと6番コースの合流地点、古和には13時の到着となりました。

周りにはバス停も無くここを目指して来た人はどうして良いか困るのではとも。。。。。

なので私も先に進みます。
     

光明寺
杉並木を抜けると水田地帯へ、水田地帯を抜け住宅街を成東駅へと向かいます。

その途中に光明寺があります。
(15:20)

こちらは成東周辺の「九十九里七福神」の「寿老人」が祀られています。

山武杉の道
しばらく畑の中を歩くと、やがて杉並木の道となります。

山武杉とは、産地は千葉県の山武、成田、東金、佐原付近にあり、色は他の産地の杉より黒っぽいそうです。

材質は非常に脂があり粘りがあり、手で触った時に木が乾燥していても、しっとり感じられるとのことです。

雄花(花粉)をほとんど着けない杉みたいです。
   

JR成東駅
光明寺からは後少し、20分程で成東駅に到着です。
(15:45)

トップページへ戻る   次のページへ