|
出発:成東駅 終点:JR東金駅 歩行時間:約5時間20分 JR成東駅(9:05)−(9:35)伊藤左千夫の生家(9:40)−(9:45)本因寺−(10:00)成東・東金食虫植物群落(10:25)− (10:45)休憩(10:55)−(11:15)熊野神社−(11:25)唐申神社−(12:05)妙宣寺(12:20)−(12:40)元福寺− (13:05)壽福寺(13:10)−(13:40)休憩(13:50)−(13:55)浅間神社−(14:15)八鶴湖−(14:25)JR東金駅 |
2007年9月16日(日) | ||||
JR成東駅 |
9時5分、JR成東駅を出発します。 今回は結構見どころが沢山あります。 |
途中の道 |
まずは伊藤左千夫の生家へと向かいます。 ところで伊藤左千夫って誰? |
|
本因寺 |
伊藤左千夫の生家から5分ほどで本因寺です。 「伊藤左千夫勉学の地」の標識があります。 |
伊藤左千夫の生家 |
伊藤左千夫の生家には9時35分に到着します。 伊藤左千夫は歌人、小説家で代表作に『隣の嫁』『春の潮』など。 正岡子規に師事。 子規の写生文の影響を受けた小説「野菊の墓」などがあるみたいです。(そうなんだ) 隣接して成東町歴史民族資料館があります。 |
|
成東・東金食虫植物群落 |
本因寺から15分ほどで成東・東金食虫植物群落に到着します。 管理棟があったので、ちょっと覘いてみたら 「中へどうそ」 「そちらに名前と住所を書いて下さい」 「ご案内します」 。。。と言う次第でしばし時を過ごしました。。。 |
食虫植物? |
成東・東金食虫植物群落は、JR総武本線成東駅から南東約2q、作田川に沿う山武市島・東金市上武射田ににまたがった約17,000uの低湿地帯にあります。 現在300種類以上の植物の自生地が特徴の一つです。 当群落には、千葉県に自生する10種の食虫植物のうち、8種が自生しているそうです。 |
|
唐申神社 |
求名駅駅への分岐を過ぎ、11時15分、熊野神社を通過、さらに唐甲神社を11時25分に通過します。 | 途中の道 |
25分ほどお話を聞いたり、案内して頂いたりした後、成東・東金食虫植物群落を後にします。 すぐに舗装が無くなり、こんな所も歩きます。 |
|
途中の道 |
国道120号を渡ると29番コースとの交流地点があります。 この当たりで今日のコースの半分位まで歩いて来たと思います。 |
妙宣寺 |
妙宣寺には12時5分に到着。 後醍醐天皇の皇子で鎌倉で非業の死を遂げた護良親王の姫が、父宮の菩提を弔った寺院だそうです。 |
|
元福寺 |
グランドの端で左折し農道を進み、農道の端で右折、すぐその先で再び二股に分かれる所で今度は左折して急坂を下ります。 ぐるりと回り込む形で進むと、「元福寺」です。 写真の後ろの山から下って来ます。 (12:40) |
妙宣寺の門 |
妙宣寺の門(左の写真)を出たら、右に折れ、その先の緩やかな坂道を上り千葉県立農業大学校の方へ向かいます。 | |
途中の道 |
途中、指導標があり、右は「八坂神社」、真っ直ぐは「壽福寺」へと書かれています。 壽福寺方向へ進み13時5分に到着します。 その先は途中にこんな道も歩き自然体験の森へ向かいます。 |
自然体験の森の休憩舎 |
自然体験の森の休憩舎で休憩です。 (13:40) |
|
八鶴湖 |
道はそのまま公園(山王台公園)へ入って行きます。 しばし公園の中を歩き指導標に従って下ると八鶴湖です。 (14:15) ここは8番コースとの合流点です。 湖畔を歩きJR東金駅へ向かいます。 湖畔には「最福寺」があります。 |
浅間神社 |
休憩舎の先には池(岩川池)あり、池に沿って進みます。 池の端まで行って右折しますが、この先はまた登りに。。。 地図を見るとショートカット出来そうで誘惑にかられますが。。。 何とか思い直して登ると浅間神社があります。 (13:55) |
|
JR東金駅 |
JR東金駅には14時25分の到着となりました。 |