東海自然歩道を歩く
 長谷寺駅〜近鉄奈良駅
 
 出発:長谷寺駅   終点:近鉄奈良駅
歩行時間:約9時間50分


(7:15)長谷寺駅(7:20)−(7:25)東海自然歩道復帰−(8:30)海拓榴市跡−(8:50)大神神社−
(9:10)狭井神社−(9:25)玄賓庵−(9:30)檜原神社−休憩10分−(10:15)景行天皇陵分岐−
(10:30)崇神天皇陵分岐−(10:45)長岳寺−(11:00)大和寺−(11:10)萱生町−
(11:25)竹之内町・環濠集落−(11:30)夜都岐神社−(11:55)永久寺跡(12:05)−
(12:20)石上神社(12:25)−(13:15)名阪国道(13:20)−(13:25)白川溜池−休憩5分−
(14:05)弘仁寺−休憩10分−(14:55)円照寺入口−(15:00)崇道天皇陵−(15:35)鹿野園町−
休憩10分−(16:10)白豪寺入口−(16:20)新薬師寺−休憩15分−(17:10)近鉄奈良駅
 2001年7月1日(日)        

長谷寺駅
7時15分に長谷寺駅に到着、7時20分に出発します。  
長谷寺参道入口
5分程で東海自然歩道に復帰、10分程歩くと長谷寺の参道入口を通過します。

しばらくは国道165号線を歩くことになります。
         

狭井神社
狭井神社を9時10分に通過、こちらは花鎮社、しずめの宮と称され、病を鎮める神として信仰を集めているとのことです。

この後、玄賓庵、檜原神社を通過して行きます。

さらに景行天皇陵、崇神天皇陵を通過、長岳寺は10時45分の通過です。
 
大神神社
8時30分、海拓榴市跡通過、「万葉集」や「古事記」に登場するところみたいです。

大神神社は8時50分の通過です。

JR三輪駅までは10分くらいです。
         

大和の青垣
「大和の国のまほろば たたなつ゛く青垣 やまごもれる大和し 美わし」と古事記にうたわれた。

この当たりは大和青垣国定公園になっているそうです。

大和寺、萱生町、竹之内町・環濠集落(11:25)と通過して行きます。 

戦国時代、村の自衛のために掘られた濠が今も残っています。
 
夜都岐神社
夜都岐神社は11時30分の通過です。
         

石上神社
石上神社には12時20分の到着です。

ここからJR天理駅までは20分程です。

先に進みます。
 
永久寺跡
永久寺跡に11時55分到着、10分の休憩です。

こちらは永文年間(1113〜7)に建立され、鳥羽天皇の授戒の師であった亮恵上人の開基と伝えられているとのことです。
         
 
白川溜池
名阪国道に13時15分に到着、下を潜り進みます。

白川溜池は13時25分に通過します。

弘仁寺は14時5分に通過、弘法大師が弘仁五年(814)嵯峨天皇の命を受け開いたと伝えられているそうです。 
 
崇道天皇陵
円照寺入口を14時55分に通過、崇道天皇陵を15時に通過します。

鹿野園町は15時35分に通過します。

ここには釈迦が初めて説法をした鹿野苑(ろくやおん)にならったという聖地・鹿野園があります。 
         
ここから近鉄奈良駅に向かいますが途中、両ふくらはぎがつりました。

15分程じっとしていて多少回復しましたがかなりやられているようです。
ゆっくり歩き出しますが直ぐつりそうな状態です。

なんとか17時10分に近鉄奈良駅に到着、電車に中でもふくらはぎがけいれんしていました。
   
新薬師寺?
白豪寺入口を16時10分に通過、新薬師寺は16時20分の到着です。

白豪寺は萩の寺として有名だそうです。 

トップページへ戻る   次のページへ