弘法大師を訪ねて
伊豆八十八ヵ所霊場
 
 2023年09月20日 
第六十六番⇒第六十八番⇒第六十七番⇒第六十九番⇒第七十番⇒第七十二番⇒第七十一番⇒
第七十三番⇒第七十四番
 第六十六番    波次磯山 岩殿寺  本尊:薬師如来
   令和05年09月20日(水)  真言宗
未取得 976(貞元2)年に僧継雲によって開創され、1273(文永10)年に阿闍梨丁快によって中興された。

無住につき、納経等は寺役員。
  賀茂郡南伊豆町岩殿120 090-3386-3033
 第六十八番    廬岳山 東林寺  本尊:薬師如来
   令和05年09月20日(水)  曹洞宗
未取得 文録年間(1592~1596年)に開創された小さな庵。 1600(慶長5)年に堂宇を建立。
  賀茂郡南伊豆町下小野414-1 0558-67-0156
 
 第六十七番    太梅山 安楽寺  本尊:釈迦如来
   令和05年09月20日(水)  曹洞宗
かつては真言宗で、法境山祥安寺という寺院。 1555(弘治元)年に曹洞宗(第52番札所)四世花翁宗菊を開山として曹洞宗に改宗。

本堂内の納経印を自分で押印。
賀茂郡南伊豆町下小野683 0558-62-2680
 第六十九番    塔峰山 常石寺  本尊:薬師如来
   令和05年09月20日(水)  曹洞宗
慶長年間(1596~1615年)に慈雲寺(第64番札所)四世関翁全鉄によって開創。
賀茂郡南伊豆町蛇石80 0558-64-8211
 
 第七十番    医王山 金泉寺  本尊:薬師如来
   令和05年09月20日(水)  浄土宗
未取得 1644(正保元)年に超傳によって創立された。
賀茂郡南伊豆町小浦901 0558-67-0769
 
 第七十二番    黒崎山 禅宗院  本尊:聖観世音菩薩
   令和05年09月20日(水)  曹洞宗
創建年代は不明。

かつては善瀲院という名で、別の地にありました。

1668(寛文8)年以前に曹洞宗に改宗し、現在地に遷移したと推測されています。
賀茂郡松崎町石部74 0558-45-0069
 
 第七十一番    翁生山 普照寺  本尊:聖観世音菩薩
   令和05年09月20日(水)  真言宗
793(延暦12)年に地元の漁師の網にかかった観音像を祀った小庵を作ったことが始まりとされています。

寛正年間(1460~1465年)に盛賢が再興。
賀茂郡南伊豆町伊浜1289-1 0558-67-0953
 
 第七十三番    霊鷲山 常在寺  本尊:釈迦如来
   令和05年09月20日(水)  臨済宗建長寺派
古くから小さな釈迦堂があったところに、1429(永享元)年に無範という僧が留まり。

喜捨によって堂宇を建立し、常在寺という臨済宗に属する寺を開いた。

無住ですが本堂内の朱印を自分で押印。
賀茂郡松崎町岩科南側321 0558-42-0087
 
 第七十四番    嵯峨山 永禅寺  本尊:釈迦如来
   令和05年09月20日(水)  臨済宗建長寺派
1167(仁安2)年に文覚上人がこの地を訪れた際、持っていた釈迦如来像を安置して堂宇を建てた。

永善寺という真言宗の寺院が始まり。

後に再興された折に、永禅寺と改称し、臨済宗となりました。
賀茂郡松崎町岩科北1312 0558-42-0733
 
 
 トップページに戻る 次の霊場へ