第十九番 |
: |
前明山 光照院 |
本尊:阿弥陀如来 |
|
|
平成28年04月30日(土) |
西山浄土宗 |
|
|
十八番からだと1.5q程。
昨日の宿からは800m程でした。
足の疲れは多少回復しましたが、今日は昨日より厳しくなりそうです。
慶長十年(1605年)の開山。
当時は海辺の芦の原だったそうです。 |
|
|
愛知県半田市東本町2丁目16番地 |
0569−21−0696 |
|
|
第二十番 |
: |
萬松山 龍台院 |
本尊: 十一面観世音菩薩 |
|
|
平成28年04月30日(土) |
曹洞宗 |
|
|
十九番からは700m程。
弘法堂は昭和20年の道路拡張の際に取り壊されたが、昭和63年の開創180年を記念して再建されたそうです。
今まで大師堂と書いていましたが、ガイドブックを読んでいたら弘法堂と呼んでいるようなので今後合わせます。 |
|
|
愛知県半田市前崎東町35番地 |
0569−21−0994 |
|
|
第二十一番 |
: |
天竜山 常楽寺 |
本尊:阿弥陀如来 |
|
|
平成28年04月30日(土) |
西山浄土宗 |
|
|
二十番から2q程。
お寺さんの横手に着きます。
広い境内に立派な本堂、山門も立派です。
歩き遍路の方に初めて出会いました。 |
|
|
愛知県半田市東郷町2丁目41番地 |
0569−21−0268 |
|
|
第二十二番 |
: |
御嶽山 大日寺 |
本尊:大日如来 |
|
|
平成28年04月30日(土) |
西山浄土宗 |
|
|
二十一番から3.7q程。
結構距離があります。
途中で70歳は有に過ぎていると思われるお婆さんに抜かれました。。。
大日寺なのに浄土宗のお寺さんです。 |
|
|
愛知県知多郡武豊町字ヱケ屋敷69番地 |
0569−72−0285 |
|
|
第二十三番 |
: |
意竜山 蓮花院 |
本尊: 阿弥陀如来 |
|
|
平成28年04月30日(土) |
西山浄土宗 |
|
|
二十二番から500m程。
朱色の弘法堂が鮮やかです。
山門からお手綱が観音様、弘法堂、本堂へと続いており何かのご開帳か?
疲れで本堂(2F)へ上がる気力がありませんでした。 |
|
|
愛知県知多郡武豊町字ヒジリ田27番地 |
0569−72−0102 |
|
|
第二十四番 |
: |
慶亀山 徳正寺 |
本尊:大通智勝仏 |
|
|
平成28年04月30日(土) |
曹洞宗 |
|
|
二十三番から1.6q程。
本尊の左に奉安されている十一面観世音菩薩像は重要文化財級だそうです。 |
|
|
愛知県知多郡武豊町字里中92番地 |
0569−72−0870 |
|
|
第二十五番 |
: |
法輪山 円観寺 |
本尊:阿弥陀仏 |
|
|
平成28年04月30日(土) |
天台宗 |
|
|
二十四番から2.3q程。
名鉄・富貴駅から300m程です。
室町時代、武豊町富貴十了付近に建立。
天正二年(1574年)、現在地に移ったとのことです。
|
|
|
愛知県知多郡武豊町富貴字郷北97番地 |
0569−72−0511 |
|
|
開山所 |
: |
達摩山 葦航寺 |
本尊:釈迦牟尼仏 |
|
|
平成28年04月30日(土) |
曹洞宗 |
|
|
二十五番から3.2q程。
知多四国霊場の三開山の一人、武田安兵衛行者をおまつりしています。
安兵衛行者は四国・讃岐国の生まれだそうです。 |
|
|
愛知県知多郡美浜町大字布土字平井131番地 |
0569−82−0731 |
|
|
番外 |
: |
慈雲山 影現寺 |
本尊:釈迦牟尼仏 |
|
|
平成28年04月30日(土) |
曹洞宗 |
|
|
開山所・葦航寺から2.3q程。
海岸線を歩きます。
南知多、知多西国の札所でもあり三度目の巡拝となりました。
ここの石段は疲れた足には結構こたえますが、上からの海の眺めはいやされます。
大きな観音石像から「観音力」をもらいます。 |
|
|
愛知県知多郡美浜町大字時志字南平井86番地 |
0569−82−0041 |
|
|
第二十六番 |
: |
龍華山 弥勒寺 |
本尊:弥勒菩薩 |
|
|
平成28年04月30日(土) |
曹洞宗 |
|
|
番外・影現寺から1.4q程。
名鉄・河和(こうわ)駅から200m程です。
記憶に残ってなかったのですが、こちらは南知多の札所でもありました。 |
|
|
愛知県知多郡美浜町大字北方字西側16番地 |
0569−82−0511 |
|
|
|