弘法大師を訪ねて
知多四国八十八ヵ所霊場
 
 2016年05月14日 
第二十七番・開山所⇒第二十八番⇒第二十九番⇒三十四番⇒第三十三番⇒第三十一番⇒第三十二番⇒第三十番⇒上陸大師⇒第三十五番⇒第三十六番
 第二十七番    天竜山 誓海寺  本尊:釈迦牟尼仏
   平成28年05月14日(土)   曹洞宗
名鉄・河和駅から4㎞程。

お寺さんに着くと団体さんに遭遇。

しかも歩きツアーらしくこの先もこの団体さんの後を追うことになりました。

待ち時間でそれなりの休憩が取れたので、まあ良かったかな。。。。。
  愛知県知多郡美浜町古布善切20-63番地 0569-82-2219
 開山所    天竜山 禅林堂  本尊: 釈迦牟尼仏
    平成28年05月14日(土)   曹洞宗
二十七番・誓海寺にあります。

知多四国霊場開創者の一人、岡戸半蔵行者が祀られています。
  愛知県知多郡美浜町古布善切20-63番地 0569-82-2219
 
 第二十八番    浄光山 永寿寺  本尊:阿弥陀如来
   平成28年05月14日(土)  西山浄土宗
二十七番から2.6㎞程。

団体さんの後を追うように到着、早く行ってくれないかな。。。
なんて思いながら待ちます。

昔は深い山奥だったそうです。

納経所では道に迷った人から電話がかかって来て少し待ちました。
  愛知県知多郡美浜町大字豊丘西側35番地 0569-82-1147
 第二十九番    大悲山 正法寺  本尊:毘沙門天王
   平成28年05月14日(土)  天台宗
二十八番から2.8㎞程。

途中、昔の遍路道ってこんなんだったのかなって道を少し歩きました。

本堂は多宝塔造りになっています。
  愛知県知多郡南知多町大字豊丘本郷 0569-65-0271
 
 第三十四番    宝珠山 性慶院  本尊:青面金剛
   平成28年05月14日(土)  真言宗豊山派
二十九番から2.7㎞程。

お寺さん5ケ寺がかたまっており一番手前がこちらです。

5月とはいえ、日陰の無い炎天下の舗装道路歩きはこたえます。

三十一番から三十四番は三十番・医王寺十二坊の一つだったそうです。
  愛知県知多郡南知多町大井字丘の下1番地 0569-63-0682
 
 第三十三番    宝珠山 北室院  本尊:聖観世音菩薩
    平成28年05月14日(土)  真言宗豊山派
三十四番の隣です。

こちらでは三十番と上陸大師のご朱印も頂きます。
  愛知県知多郡南知多町大井字真向11番地 0569-63-0308
 第三十一番    宝珠山 利生院  本尊:不動明王
    平成28年05月14日(土)  真言宗豊山派
三十三番から道路を挟んで反対側にあります。

ご朱印は三十二番で頂きます。
  愛知県知多郡南知多町大井字真向27番地 0569-63-0233
 
 第三十二番    宝珠山 宝乗院  本尊:十一面観世音菩薩
    平成28年05月14日(土)  真言宗豊山派
三十一番の向かいにあります。

大師堂の隣には別堂の金毘羅大権現があります。

神仏習合の名残りですね。
  愛知県知多郡南知多町大井字真向34番地 0569-63-0844
 
 第三十番    宝珠山 医王寺  本尊:薬師如来
    平成28年05月14日(土)   真言宗豊山派
弘法大師が7日間の護摩を修したと伝えられ、昔は七堂伽藍を有していたそうですが今はその面影は見られません。

ご朱印は三十三番で。
4ケ寺の一年ごとの輪番制だそうです。
  愛知県知多郡南知多町大井字真向38番地  
 
 上陸大師    亀嶺山 海潮院  本尊: 
    平成28年05月14日(土)   
三十番から700m程。

海の中に佇む弘法大師像。

弘法大師が諸国行脚の途中、弘仁五年(814年)に三河から船で上陸したとされるところです。

ご朱印は三十三番で。
  愛知県知多郡南知多町大字大井字聖崎5-4(聖崎公園)  
 
 第三十五番    神光山 成願寺  本尊:阿弥陀如来
    平成28年05月14日(土)  曹洞宗
上陸大師から1㎞程。

弘法大師が厄除の法を修行したお寺さん。

当時は天台宗だったようです。
  愛知県知多郡南知多町片名稗田9番地  0569-63-0402
 第三十六番    天永山 遍照寺  本尊:弁財天
    平成28年05月14日(土)  真言宗豊山派
三十五番から1.8㎞程。

知多半島の最南端に来ました。

知多四国霊場で唯一、本尊に弁財天が祀られています。

お寺さんの本尊で弁財天って珍しいですよね。

次は島巡りです。
  愛知県知多郡南知多町大字師崎字栄村15番地 0569-63-0460
 
 トップページに戻る 次の霊場へ