観音霊場の旅
北海道三十三観音霊場
-
第一番 ~ 第九番
-
第一番
:
北南山
高野寺
第二番
:
明光山
神山教会
第三番
:
密乗山
菩提院・奥之院
令和2年07月08日
令和2年07月08日
令和2年07月08日
如意輪観世音菩薩
十一面観世音菩薩
千手観世音菩薩
高野山真言宗の北門開教の拠点。
北へ向かう布教師たちの駐在所たったそうです。
通常は不在なので御朱印は一番さんで頂きます。
教会となっていますが寺院としての認可を受けているそうです。
お寺からは南に約25㎞行ったところにある。
第四番
:
覚王山
金剛寺
第五番
:
遍照山
本弘寺
第六番
:
北明山
仁玄寺
令和2年07月08日
令和2年07月08日
令和2年07月08日
千手観世音菩薩
千手観世音菩薩
千手観世音菩薩
北海道でも有名な豪雪地帯。
三番札所からは五番札所の方が近いので五番札所に参拝の後に訪れました。
岩内町東部の高台にあります。
車で境内に入るところらしき所がちょと狭いので駐車場がないか周りをうろうろしましたが無いので、結局入り口の前の道路に駐車しました。
境内には入植者が植えた「ケヤキ」の大木があります。
北海道では自生しないそうで珍しいようです。
第七番
:
小樽高野山
日光院
第八番
:
大網山
精周寺
第九番
:
成田山
新栄寺
令和2年07月08日
令和2年07月08日
令和2年07月09日
如意輪観世音菩薩
十一面観世音菩薩
不空羂索観世音菩薩
明治十九年、、小樽港山田町に「大師堂」を創設したのをもって創設とされています。
山門を守るのは「風神」「雷神」、何となく珍しくないですか?。
訪れると観音堂を開けてくださいましたが、新型コロナの影響で中での参拝は不可とのことで入り口での参拝となりました。
納経帖の受け渡しもマスクだけでなくゴム手袋とかなり厳重でした。
本堂、大師堂もすごく立派。
札所本尊は大師堂の中です。
お寺に注意書きがありますがカラスが攻撃してきますので注意です。