北海道三十三観音霊場  
 各札所の写真はこちらです
 ●第一番〜第九番
 ●第十番〜第十八番
 ●第十九番〜第二十七番
 
北海道三十三観音霊場巡りの旅です。

大正2年(1913)徳島市の山本ラクさんがによって開創。

全長2,300キロに及ぶ霊場です。

順打ちしようとするともっとすごいことになってしまうので巡れる所から巡りました。
新千歳空港でレンタカーを借り最後もここに返却です。

9泊10日予定を立てましたが9日間で巡り終えました。

ほとんどのお寺さんは本堂に上げってお参り出来ましたが、幾つかのお寺さんは新型コロナの影響で本堂の入り口からのお参りとなっていました。
観音霊場の旅トップに戻る   令和2年7月   霊場一覧 
第一番 第二番 第三番  第四番 第五番
高野寺 神山教会 菩提院・奥之院 金剛寺 本弘寺
高野山真言宗 高野山真言宗 真言宗智山派 高野山真言宗 高野山真言宗
令和2年7月8日 令和2年7月8日 令和2年7月8日 令和2年7月8日 令和2年7月8日
(1850)
(1922)
(1851)
(1923)
(1852)
(1924)
(1853)
(1925)
(1854)
(1926)
第六番 第七番 第八番  第九番 第十番
仁玄寺 日光院 精周寺 新栄寺 立江寺
高野山真言宗 高野山真言宗 真言宗豊山派 真言宗智山派 高野山真言宗
令和2年7月8日 令和2年7月8日 令和2年7月8日 令和2年7月9日 令和2年7月9日
(1855)
(1927)
(1856)
(1928)
(1857)
(1929)
(1858)
(1930)
(1859)
(1931)
第十一番 第十二番 第十三番 第十四番 第十五番
弘清寺 遍照寺 真言寺 丸山寺 春宮寺
真言宗善通寺派 高野山真言宗 高野山真言宗 高野山真言宗 高野山真言宗
令和2年7月9日 令和2年7月9日 令和2年7月9日 令和2年7月9日 令和2年7月10日
(1860)
(1932)
(1861)
(1933)
(1862)
(1934)
(1863)
(1935)
(1864)
(1936)
第十六番 第十七番 第十八番 第十九番 第二十番
金峰寺 弘照寺 富良野寺 松光寺 密厳寺
高野山真言宗 高野山真言宗 高野山真言宗 真言宗智山派 高野山真言宗
令和2年7月10日 令和2年7月10日 令和2年7月10日 令和2年7月14日 令和2年7月14日
(1865)
(1937)
(1866)
(1938)
(1867)
(1939)
(1868)
(1940)
(1869)
(1941)
第二十一番 第二十二番 第二十三番 第二十四番 第二十五番
西端寺 清隆寺 大法寺 弘道寺 宝珠寺
高野山真言宗 真言宗智山派 真言宗智山派 高野山真言宗 高野山真言宗
令和2年7月13日 令和2年7月13日 令和2年7月11日 令和2年7月12日 令和2年7月12日
1870)
(1942)
1871)
(1943)
(1872)
(1944)
(1873)
(1945)
(1874)
(1946)
第二十六番 第二十七番 第二十八番  第二十九番  第三十番
大日寺 真言寺 弘法寺 龍徳寺 日高寺
高野山真言宗 高野山真言宗 高野山真言宗 高野山真言宗 高野山真言宗
令和2年7月12日 令和2年7月11日 令和2年7月11日 令和2年7月15日 令和2年7月15日
(1875)
(1947)
1876)
(1948)
(1877)
(1949)
(1878)
(1950)
(1879)
(1951)
第三十一番 第三十二番 第三十三番
円昌寺 亮昌寺 大正寺
真言宗東寺派 高野山真言宗 高野山真言宗
令和2年7月15日 令和2年7月7日 令和2年7月7日
(1880)
(1952)
(1881)
(1953)
(1882)
(1954)
数字の下段は巡ったお寺さんの数、上段は重複を除いた数です。
観音霊場の旅トップに戻る トップページに戻る