会津三十三観音霊場  
 巡礼の記録はこちらです
 ●第一番〜第九番
 ●第十番〜第十八番
 ●第十九番〜第二十七番
 ●第二十八番〜第三十三番・番外
会津三十三観音霊場巡りの旅です。

満願寺のガイドブックでは寛永二十年(1643年)、藩主・保科正之が設けたとあります。

巡礼は主に村の新妻たちが白装束で巡ったそうです。
現在でも巡礼は女性のもの、あるいは夫婦で巡るものとされているとのことです。
どうりで良く「一人ですか?」と聞かれたのかな。。。

地域で管理されているお堂、お寺さんが多く皆さんしっかりと管理されていますが、ご朱印を頂くのはそこそこ大変です。

車では早い人は二日で巡るみたいですがきちんとお参りをし、ご朱印を全て頂くのであれば、三日ないと無理だと思います。

専用の納経帳は三十一番・立木観音さんだけで購入出来ます。
沢山作り過ぎて余っているそうですので皆さん巡礼の際は是非買ってあげて下さい。
平成25年8月
 観音霊場の旅トップに戻る 霊場一覧 
第一番 第二番 第三番  第四番 第五番
大木観音 松野観音 綾金観音 高吉観音 熱塩観音
真言宗豊山派 曹洞宗 曹洞宗 真言宗智山派 曹洞宗
平成25年08月10日 平成25年08月10日 平成25年08月10日 平成25年08月10日 平成25年08月10日
(1276)
(1312)
(1277)
(1313)
(1278)
(1314)
(1279)
(1315)
(1280)
(1316)
第六番 第七番 第八番  第九番 第十番
勝観音 熊倉観音 竹屋観音 遠田観音 勝常観音
真言宗豊山派 浄土宗 曹洞宗 曹洞宗 真言宗豊山派
平成25年08月10日 平成25年08月10日 平成25年08月10日 平成25年08月10日 平成25年08月10日
(1281)
(1317)
(1282)
(1318)
(1283)
(1319)
(1284)
(1320)
(1285)
(1321)
第十一番 第十二番 第十三番 第十四番 第十五番
束原観音 田村山観音 館観音 下荒井観音 高瀬観音
天台宗 真言宗豊山派 真言宗智山派 真言宗 曹洞宗
平成25年08月10日 平成25年08月11日 平成25年08月11日 平成25年08月11日 平成25年08月11日
(1286)
(1322)
(1287)
(1323)
(1288)
(1324)
(1289)
(1325)
(1290)
(1326)
第十六番 第十七番 第十八番 第十九番 第二十番
平沢観音 中ノ明観音 滝沢観音 石塚観音 御山観音
曹洞宗 真言宗豊山派 真言宗 天台宗
平成25年08月11日 平成25年08月11日 平成25年08月11日 平成25年08月11日 平成25年08月11日
(1291)
(1327)
(1292)
(1328)
(1293)
(1329)
(1294)
(1330)
(1295)
(1331)
第二十一番 第二十二番 第二十三番 第二十四番 第二十五番
左下観音 相川観音 高倉観音 関山観音 領家観音
臨済宗妙心寺派 曹洞宗 天台宗 真言宗豊山派 曹洞宗
平成25年08月11日 平成25年08月11日 平成25年08月11日 平成25年08月11日 平成25年08月12日
(1296)
(1332)
(1297)
(1333)
(1298)
(1334)
(1299)
(1335)
(1300)
(1336)
第二十六番 第二十七番 第二十八番  第二十九番  第三十番
富岡観音 大岩観音 高田観音 雀林観音 中田観音
天台宗 天台宗 天台宗 天台宗 曹洞宗
平成25年08月12日 平成25年08月12日 平成25年08月12日 平成25年08月12日 平成25年08月12日
(1301)
(1337)
(1302)
(1338)
(1303)
(1339)
(1304)
(1340)
(1305)
(1341)
第三十一番 第三十二番 第三十三番
塔寺立木観音 青津観音 御池観音
真言宗豊山派 曹洞宗 曹洞宗
平成25年08月10日 平成25年08月12日 平成25年08月12日
(1306)
(1342)
(1307)
(1343)
(1308)
(1344)
番外 番外 番外
浮身観音 柳津虚空蔵尊 鳥追観音
天台宗  臨済宗妙心寺派 真言宗室生寺派
平成25年08月12日 平成25年08月12日 平成25年08月12日
(1309)
(1345)
(1310)
(1346)
(1311)
(1347)
数字の下段は巡ったお寺さんの数、上段は重複を除いた数です。

観音霊場の旅トップに戻る トップページに戻る